テーマ別記事

DX推進

DXを推進するための第一歩~ITツールを活用していこう~

DXの定義、中小企業のDX取組動向、推進ステップ案について、お伝えしてまいりました。少し難しい部分もあったかと思いますが「DX戦略は経営戦略そのもの」なので、まずは目的の設定から取り組みましょう。そうしないと、せっかくITツールの活用を試み...
DX推進

経済産業省が推進するDX施策の全体像

経済産業省のDX関連ページがあります。こちらに、DX推進施策が網羅的にまとめられています。ぜひ、アクセスしてみてください。 下図の上段は、DX先進企業の取組みとして、「DX Selection」(中堅中小企業の事例)と「DX銘柄」(上場企業...
DX推進

中小企業がDXを推進する3つのステップ

ステップ1.自己診断(DX推進指標の活用)、ステップ2.DX戦略の策定、ステップ3.DXのゴールの策定について、解説します。
テーマ別記事

自律型組織による経営・業務改革(まとめ)

日本の中堅・中小企業が直面する生産性の低さや成長の限界を克服するために、組織の自律化を促す改革プロジェクトの重要性が増しています。日本企業の生産性が低い原因には、長時間労働、年功序列、デジタル化の遅れ、イノベーションの低迷、規制の硬直性、そ...
DX推進

「中小企業のDX推進に関する調査」

 2023年10月発表の中小企業基盤整備機構「中小企業のDX推進に関する調査」のサマリーです
テーマ別記事

プロジェクトの人事評価制度について

改革プロジェクトにおける人事評価制度について、これも改革の成果を最大化するには大事なので、少し触れておきます。 改革プロジェクトにおける人事評価制度の設計は、メンバーのモチベーションを高め、成果を最大化するために非常に重要です。逆にきちんと...
テーマ別記事

(6)PMBOKとは(プロジェクト管理)

WBSの話で、プロジェクト管理の重要性をお伝えしましたが、プロジェクト管理の代表的な手法にPMBOKがあります。 PMBOK(Project Management Body of Knowledge)とは、プロジェクトマネジメントの知識体系...
テーマ別記事

(5)WBSをつくる

プロジェクト成功のポイント3つ目は、プロジェクト管理についてです。せっかく、目的を合意し、コミュニケーションに留意しながらプロジェクトを進めても、プロジェクト管理がおろそかだと、迷走します。よって、WBS (Work Breakdown S...
DX推進

デジタル・DXに関する情報源

本テーマに関する情報源として、主に下記を参照しています。経済産業省DXレポートDX推進ガイドラインデジタルガバナンス・コードデジタル支援ガイダンスDX推進指標DX銘柄DX認定DX Selection総務省情報通信白書情報処理推進機構(IPA...
DX推進

デジタル経営の実践・DXとは

公的機関のアドバイザーの会合にて、"DX"について議論になりました。有識者の間でも、定義や理解に差があったように感じます。それもそのはず、実際にDXの定義は変遷を遂げているからです。デジタルトランスフォーメーション(Digital Tran...